ホーム
目的
事業内容
サス研サロン
組織体制
問い合わせ・リンク



★第24回 サス研サロン★
『ソーシャルファイナンスについて』

2013年3月11日(月)(19:00〜21:00)
  【場所】ソシオエンジン社 会議室
【参加費】1,000円(飲み物付)
【申し込み】席に限りがございますので、お申し込みをお願いします。
      ご参加ご希望の方は下記のアドレスにご連絡下さい。

 お申し込み連絡先:koheikoide@jcom.home.ne.jp

■内 容 :
119:00〜19:30 サス研 連絡事項
19:30〜20:30 講演
20:30〜21:00 フリートーク

▼講師 唐木宏一 氏  SFIJ代表
Social Finance Institute Japan
http://www.sfij.org/

▼講演内容
ファイナンスの専門家である唐木氏にソーシャルファイナンスについて講演を頂きます。とくにソーシャルファイナンスが何故持続可能な社会に必要なのかなどの論点などをお話し頂きます。



 


★第23回 サス研サロン★

『(仮)今とこれからの福島を語る』

【日時】2012年12月17日(月)(19:00〜22:30)
  【場所】ソシオエンジン社 会議室 → 忘年会会場へ移動
【参加費】今回は忘年会を兼ねております(参加費 3,000円)
【申し込み】終了いたしました

 お申し込み連絡先:終了いたしました

■内 容 :
19:00〜20:15 サロン
20:30〜22:30 忘年会(TGIフライディーズ 六本木店)

▼講師 郷右近丸彦 氏  当研究所理事(スピリッツ・ザ・ウォーター代表取締役)



★第22回 サス研サロン★

『世界を巡って2012-サス研所長の海外視察報告会-』

【日時】2012年11月12日(月)(19:00〜21:00)
  【場所】ソシオエンジン社 会議室
【参加費】1,000円(飲み物付)
【申し込み】終了いたしました

 お申し込み連絡先:終了いたしました

■内 容 :
19:00〜19:30 サス研 連絡事項
19:30〜20:30 講演
20:30〜21:00 フリートーク

▼講師 川村健一 氏  当研究所所長



★第21回 サス研サロン★

『リオ+20 現地で見たこと、感じたこと〜世界ヒバクシャ展の活動を通じて〜』

【日時】2012年9月27日(木)(19:00〜21:00)
  【場所】ソシオエンジン社 会議室
【参加費】1,000円(飲み物付)
【申し込み】終了いたしました

 お申し込み連絡先:終了いたしました

■内 容 :
19:00〜19:30 サス研 連絡事項
19:30〜20:30 講演
20:30〜21:00 フリートーク

▼講師 安在尚人 氏  NPO法人世界ヒバクシャ展事務局長

 1979年一橋大学経済学部卒、中日新聞社入社。東京新聞(中日新聞東京本社)経済部勤務を経て94年に退社。環境保護運動のネットワーク化と情報発信に力を入れ、気候フォーラム(現気候ネットワーク)事務局次長、国際環境NGO FoF japan事務局長、アースデイ・エブリデイ代表理事、グッドニュース・ジャパン代表取締役などを務める。
 この間、アースデイ東京(2001年〜)、エコビジネスプランコンテスト「eco japan cup」(2006年〜)などを立ち上げる。2012年6月からNPO法人世界ヒバクシャ展事務局長。

▼講演内容
 20年前に新聞記者として取材した地球サミットから20年目の今年6月、同じリオで開かれたリオ+20に、NPO法人世界ヒバクシャ展として参加しました。現地のNPOが運営する反核テントでの写真展示などの活動を通じて体験したこと、感じたこと、20年前との違いなどをお話させていただきます。



★第20回 NPOサスティナブル・コミュニティ研究所 サロン★

『サスティナブルシティ』 〜 市民提案による新しい社会システム 〜 (適正技術、市民が技術を理解し、市民が創る社会)

【日時】2012年8月13日(月)(16:00〜18:00)
【場所】秋葉原UDXビル みんなのエネルギーフェスタ会場
【参加費】無料
【申し込み】みんなのエネルギーフェスタHPよりお申し込み下さい

▼みんなのエネルギーフェスタ2012

公式HP⇒ http://min-ene.jp

▼株式会社新産業文化創出研究所(ICIC)
http://www.icic.jp

■内容
16:00 ご挨拶 サス研所長 川村 健一(ファシリテータ)

16:10 ショート・プレゼンテーション(サスティナブル・シティの実現に向けて)

�『桐生市における市街地の再生』 (まちづくりの視点)
  ・群馬大学教授 宝田 恭之 様
�『EVテクノロジーとまちづくり』(テクノロジーの視点)
  ・トリトンEVテクノロジー執行役員 中島 徳至 様
�『サスティナブルシティための国の役割』
  ・サス研 副代表 岩井 茂樹 (参議院議員)
�『セグウェイを利用したつくば市特区実証実験の現状』
  ・セグウェイジャパン株式会社取締役 秋元 大 様
�『地域エネルギーによる地域おこし でんき宇奈月プロジェクト』
  ・富山国際大学教授 上坂 博亨 様

17:40 ディスカッション
  ・ファシリテータより
  ・会場からの質問

18:00 終了


  
★第19回 サス研サロン★
『自然・植物と人との関わり〜病院の緑と鎮守の森の再生〜』

【日時】2012年7月23日(月)(19:00〜21:00)
【場所】ソシオエンジン社 会議室
【参加費】1,000円(飲み物付)
■内 容 :
19:00〜19:30 サス研 連絡事項
19:30〜20:30 講演
   講師: 千葉大学 大学院園芸学研究科博士(農学)研究員
       宮下佳廣氏(サス研サポーター)
   コメンテーター:川村健一氏(サスティナブル・コミュニティ研究所所長)
20:30〜21:00 フリートーク



  
第18回サス研サロン 『サスティナブルシティ』
『〜 市民提案による新しい社会システム(市民が技術を理解し、市民が創る社会) 〜』

■主 催 : NPO法人 サスティナブル・コミュニティ研究所
■日 時 : 平成22年11月15 日(月)20:00〜22:30(会場 19:30)
■場 所 : 秋葉原UDX 4F 先端ナレッジフィールド「UDXマルチスペース」
(今回、UDXオープンカレッジ様にご協力頂きまして、コラボレーション企画として開催します)
http://www.icic.jp/workshop/
■対 象 : 市民・自治体、メディア、メーカー・エネルギー、建設・住宅・不動産、インフラ系、サービス業他、持続可能な社会に関心のある方 ■参加費 : 無料(飲食代は別途有料)
■申 込 : 先着30名様です(11月13日まで)
        下記まで、【参加希望】のタイトルにてメールにてお申し込み下さい。
        koheikoide@jcom.home.ne.jp終了いたしました
■内 容 :
20:00 スタート・ご挨拶 サス研所長 川村健一(広島経済大学教授)
20:10 サスティナブル・シティの実現に向けて
基調講演 『EVの現状と私の夢』
   ・ゼロスポーツ 代表取締役 中島徳至様
20:55 『桐生市における市街地の再生』
    ・群馬大学教授 宝田恭之様(予定)
21:15 コメンテーターより
  ・新産業文化創出研究所 廣常啓一様
  ・セグウェイジャパン 代表取締役 大塚 寛様
  ・サス研 副代表 岩井茂樹 (参議院議員)
21:45 全体ディスカッション
22:30 散会(その後有志によるディスカッションOKです)
内 容 :
昨今、地球環境問題への対応のための「スマートグリッド」や「スマートシティ」が
次の新たなる産業としての期待をこめて、社会的に注目されています。
しかしながら、そこには“技術”的側面が先行し、“市民”の目線からの議論が
不足 しているように思われます。
本来あるべき技術(適正技術)とは、市民が技術を理解し市民のために役立つもので
なくてはなりません。
今回、『サスティナブルシティ』をテーマに、技術の視点と市民の視点を融合したあるべき
社会システムについてディスカッションしたいと思います。




★第4回 3NPO合同シンポジウムを開催★

「ケミレスタウン(化学物質を低減した街づくり)見学とシンポジウム」

 ケミレスタウン推進協会は、シックハウスを疑われる子供の患者とその家族を主な対象として、化学物質を低減した居住施設群(ケミレスタウン)を千葉大学フィールド科学センターに住宅・建材メーカーの協力のもと建設しました。
実際に数日住み、症状改善を実証し、今後の生活環境の指針を得ることを目的とした実証実験しようとしています。今回はケミレスタウン見学とその推進者森教授・戸高助教にこれまでの取り組みの講演。そして未来のまちづくりと健康・コミュニティーについて森教授とサス研川村理事長との対談をします。

○日時:2008年11月15日(土) 13時00分から16時30分
○場所:千葉大学環境健康フィールドセンター2階講義室
千葉県柏市柏の葉6-2-1 (TX「柏の葉キャンパス駅」下車3分)
○定員:50名※事前申込制先着
○参加費:1500円(会員1000円・どなたでも参加できます)
○交流会参加費:500円(講義室内)

■プログラム■
・12:40会場
・13:00-13:05 挨拶:新堀学(地域再創生プログラム副理事長)
・13:05-13:20 シックハウス症候群の定義と現状
千葉大学環境健康フィールド科学センター助教戸�暖��
・13:20-13:50 シックハウス症候群への予防医学的対応
千葉大学大学院医学研究院教授森千里
・13:50-16:00 テーマ実験棟・ケミレスタウンの見学
(住宅メーカー社員解説案内)
・16:00-16:40 対談(進行:戸�暖�匳�機�
森千里教授・川村健一(サスティナブル・コミュニティ研究所理事長)
・16:40-17:20 交流会
講師・参加者全員による歓談(飲み物等用意)
●<お申し込み・問い合わせ先>
・氏名、メールアドレス、当日連絡先電話番号を明記の上
地域再創生プログラムまでメールにて申し込み。
info@npo-rprogram.jp
03-3811-8382(TEL/FAX)
申し込みをお受けできた方には、折り返しご案内メールをお送りいたします
●化学物質に敏感な方も来られますので、当日は愛煙家の方も朝から喫煙をご遠慮ください。また、香水・整髪料などのご使用もご遠慮ください。
・共催:特定非営利活動法人サスティナブル・コミュニティ研究所
特定非営利活動法人にっぽんmuseum
・主催:特定非営利活動法人NPO地域再創生プログラム
http://www.npo-rprogram.jp/
・協力:NPOケミレスタウン推進協会
http://chemiless.hp.infoseek.co.jp/

 

★第3回 3NPO合同シンポジウム概要★

『観る、聴く、歩く 〜まちを面白くする3つの方法』

【日時】2008年10月17日(金) (18時半より)
【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター研修室

18時15分 開場
18時30分 シンポジウム〜第1部
   講演 「都市を聴く」 鳥越けい子氏
19時10分
   講演 「まちなみを撮るのは難しい」 下村純一氏
19時50分 休憩
20時 シンポジウム〜第2部
   「歩く」を中心に、にっぽんmuseumの活動紹介
20時10分 パネルディスカッション(鳥越けい子氏、下村純一氏ほか)
21時 閉会



★第2回 3NPO合同シンポジウム概要★

『都市と農村の未来を考える〜都市・農村連携の可能性』

【日時】2008年8月9日(18:00〜21:00) 
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟/セ−405)

18:00〜19:10 事例発表:新宿区×伊那市の環境の取り組みについて
  講師:
   大場龍夫氏(株式会社森のエネルギー研究所代表取締役/
        株式会社森のいいこと代表取締役)
   宮端啓介氏(新宿区環境清掃部環境対策課環境計画係主査)
   森良氏(NPO法人エコ・コミュニケーションセンター代表)
  コーディネーター:
   小出浩平氏(サスティナブル・コミュニティ研究所事務局長)
19:10〜19:30 伊那庄屋館の紹介
   八木晴之氏(サスティナブル・コミュニティ研究所理事)
19:30〜19:40 休憩
19:40〜20:30 パネルディスカッション:つくば、小豆島の地域づくりの実践について
   岡本健次郎氏(農都市民会議事務局長/共生のすまい全国ネット事務局長)
   郷右近丸彦氏(NPO法人サスティナブル・コミュニティ研究所 理事・主任研究員、
       (株)プラネックス 代表取締役/プロデューサー)
  コーディネーター:
   川村健一氏(サスティナブル・コミュニティ研究所所長)
20:30〜21:00 フリートーク



★第1回 3NPO合同シンポジウム概要★

『人がまちを育て、まちが人を育む−本郷エリアの求道会館と西片町』

【日時】2008年5月17日(土)
 1部 13:00〜14:00  求道会館見学会・西片町資料展示
  2部 14:00〜16:30  シンポジウム
  『人がまちを育て、まちが人を育む−本郷エリアの求道会館と西片町』 

【会場】求道会館 大ホール(東京都文京区本郷6丁目20−5)



サス研では、2004年4月より、勉強会形式で気軽に参加できる「サス研サロン」を開催しています。現在は2ヶ月に1回のペースで開催しています。ぜひ、ご参加下さい!

第1回から第17回までのサロンは、下記の通り開催しました。 

<第17回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:
    『キノップ・挑発する公共と「大畑原則」ー新たなサステイナブルな国土像を求めてー』
    講師:角本孝夫 氏(NPO法人サステイナブルコミュニティ総合研究所 理事長)

    〜NPO法人サステイナブル総合研究所が中心となって97年に発表された、日本で始めてのサステイナブルコミュニティ原則『大畑原則』は青森県の最優良事例として評価された「大畑都市計画マスタープラン」や、東北で始めて大畑川に導入された『近自然河川工法による川づくり』(RACコンテストクリエイティブ部門賞受賞)など、大畑にかかわるすべての振興計画に反映されています。
    その『大畑原則』にもとづく実践形式の一環として行われた、木野部海岸における
    「心と体を癒す海辺の空間整備事業」が2006年度「土木学会デザイン賞」最優秀賞受賞、ならびに2007年度グッドデザイン賞金賞を受賞されました。

    今回、その受賞を記念して、サステイナブル総合研究所理事長の角本氏を講師にお招きして、【「大畑原則」に基づくサステイナブルコミュニティづくり】をテーマに、今までの取組みなどについてご講演していただきました。

  1. 日時:2007年12月10日(月)19:00〜21:00
  2. 場所:戸田建設8階プレゼンテーションルーム

 

<第16回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:
    『環境共生型コミュニティ』
       講師:甲斐徹郎氏(株式会社チームネット代表)
    〜環境共生型のコーポラティブハウスづくりなどに携わる甲斐氏より
      お話をいただきました。

  1. 日時:2007年7月30日(月)19:00〜20:45
  2. 場所:戸田建設8階プレゼンテーションルーム


<第15回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:
    『伝統的集落から学ぶ』
       講師:橋本憲一郎(東京大学生産技術研究所 助手)
    〜アジア、南米、中国、韓国、アフリカなど世界各地でフィールドワークをされている
     橋本氏より、その伝統的集落についてお話いただきました。

  1. 日時:2007年6月25日(月)19:00〜20:45
  2. 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 508


 <第14回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:
    『スカンジナビア三国における環境政策とライフスタイル』
       講師:岡部翠氏(スカンジナビア政府観光局)

  1. 日時:2007年3月30日(金)19:00〜20:30
  2. 場所:環境パートナーシップオフィス「エポ庵」
    東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
    (地下鉄表参道駅B2出口から徒歩5分)
    http://www.geic.or.jp/geic/intro/epo_map.pdf


<第13回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:
    『世界最大のエコヴィレッジ オーロヴィル』
       講師:アジュナン・サンタシラン氏
     
    オーロヴィルは1968年の発足以来、経済的、文化的、環境的に自立した
    持続可能な自然循環型社会の創造を目指してきた、インド南部の有名な
    実験型エコヴィレッジです。

     8歳の頃からオーロヴィルに住み、そこで育ったアジュナン氏を講師に
    お迎えし、オーロヴィルの生活や教育について、オーガニックファーム
    研究者の視点から、また生活者の視点からお話いただきました。



  1. 日時:2007年1月22日(月)19:00〜21:00
  2. 場所:戸田建設8階プレゼンテーションルーム
  3. 資料代:1000円
  4. 流れ:
    19:00〜講師紹介
         アジュナン氏講演
    20:00〜意見交換


<第12回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:
    1.地域の力―イニシアティヴの射程
      〜地域再創生プログラムにつながるさまざまな地域の力に関わる活動をご紹介
       講師:NPO地域再創生プログラム副理事長 新堀 学 (新堀アトリエ主催) 
     
    2.積水ハウスの目指すサスティナブルな住宅とまちづくり
       講師:積水ハウス 設計部部長 八木 晴之 

  1. 日時:2006年10月16日(月)19:00開始 21:30終了
  2. 場所:戸田建設8階プレゼンテーションルーム
    JR東京駅/地下鉄京橋駅近く
  3. 資料代:1000円
  4. 流れ:
    19:00〜講師紹介
         新堀氏講演
         八木氏講演
    20:40〜意見交換・質疑応答

<第11回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:「サスティナブル・コミュニティ」の先に見えるもの
  • 講師:
    角本孝夫 (青森:サスティナブル・コミュニティ総合研究所 理事長)
    高萩幸一 (福島:サスティナブル・コミュニティ研究所 専務理事)
    川村健一 (東京:サスティナブル・コミュニティ研究所 所長・代表理事

  1. 日時:2006年2月10日(金)18:30開始 21:00終了
  2. 場所:戸田建設8階プレゼンテーションルーム
    JR東京駅/地下鉄京橋駅近く
  3. 資料代:1000円
  4. 流れ:18:30〜 ご挨拶
    資料代19:00〜19:30 3つのサス研からの話題提供
    19:30〜21:00 参加の皆様も含めたディスカッション


<第10回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:
  • 講師:才門正男氏(飯綱リゾート株式会社代表取締役社長)
  • 内容:
  1. 日時:2005年12月8日(木)18:30開始 21:00終了
  2. 場所:戸田建設8階プレゼンテーションルーム
    JR東京駅/地下鉄京橋駅近く
  3. 資料代:1000円
  4. 流れ:18時30分〜 ご挨拶
    19時〜20時 講演
    20時〜21時 意見交換と懇談

<第9回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:「欧州都市型の持続可能なまちづくり」その批判的考察〜バルセロナの事例を紹介しながら〜
  • 講師:サス研フェロー 岡部明子氏  (千葉大学工学部デザイン工学科都市環境建築計画講座 助教授)
  1. 日時:2005年10月6日(木) 18時半開始 21:00終了
  2. 場所:戸田建設8階プレゼンテーションルーム
    JR東京駅/地下鉄京橋駅近く
  3. 資料代:1000円
  4. 流れ:18時30分〜 ご挨拶
    19時〜20時 講演
    20時〜21時 意見交換と懇談

<第8回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:〜パートナーシップとローカリゼーション〜
  • 講師:サス研フェロー 中島恵理氏(環境省環境管理局水環境部水環境管理課課長補佐)
  • 内容:
  1. 日時:2005年9月8日(木)18:30開始 21:00終了
  2. 場所:戸田建設8階プレゼンテーションルーム
    JR東京駅/地下鉄京橋駅近く
  3. 資料代:1000円
  4. 流れ:18時30分〜 ご挨拶、これまでのサス研の活動ご報告
    19時〜20時 講演
    20時〜21時 意見交換と懇談

<第7回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:『コミュニティベース精密農法と地域づくり』
  • 講師:澁澤 栄氏(東京農工大学教授)
  • 内容:
  1. 日時:2004年11月17日(水)18:00開始 21:00終了
  2. 場所:サスティナブル・コミュニティ研究所 事務所

<第6回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:『産官学の連携とベンチャー育成』
  • 講師:小松俊昭氏(金沢工業大学客員教授)
  • 内容:
  1. 日時:2004年10月21日(木)19:00開始 21:30終了
  2. 場所:サスティナブル・コミュニティ研究所 事務所

<第5回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:『1000自治体での公演を達成した、まちおこし演劇集団 〜劇団ふるさときゃらばんが見た日本が抱える課題と希望』
  • 講師:花岡由雄氏(劇団ふるさときゃらばんプロデューサー)
  • 内容:
  1. 日時:2004年9月21日(火)18:30開場 19:00開始 21:30終了
  2. 場所:みなとNPOハウス 4階大会議室
  3. 参加費:1000円
  • 講演概要
  1. ふるさときゃらばん20年間の歴史。(1000自治体以上での公演、年間400ステージの公演をいかにして成し遂げてきたか)
  2. その中でふるさときゃらばんがいかにして市町村活性化に貢献したか
  3. 公演前に営業部隊がそのまちに乗り込み、まち全体を巻き込んでいく手法
  4. 公演内容を事前にターゲットに対しヒアリング取材し、脚本づくりに生かす徹底したマーケティング戦略
  5. 中山間地域の現状と問題について

<第4回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:パートナーシップによる持続可能なまちづくり 〜イギリスの地域活動を例として
  • 講師:中島恵理氏(経済産業省所属)
    (サスティナブル・コミュニティ研究所フェロー)
  • 内容:
  1. 日時:2004年7月14日(水)18:30開場 19:00〜21:30
  2. 場所:みなとNPOハウス 4階大会議室(地下鉄・六本木駅6番出口 徒歩1分)
  3. 参加費:1000円

<第3回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:『ソーシャルビジネスとまちづくり―木質系バイオマスエネルギー普及の取り組みに学ぶ』
    大場氏の取り組む木質系バイオマスの事業について、長所も弱点も課題も含めて、これまでの経緯と現状をお話いただくとともに、地域におけるソーシャルビジ ネスの事業展開のあり方・意義・課題などを検討し、循環型のサスティナブルな地域づくりの可能性についてワークショップ型で参加者の方とともに議論します。
  • 講師:大場龍夫氏(株式会社 森のエネルギー研究所 代表取締役)
  • 内容:
  1. 日時:2004年6月8日(火)18:30開場 19:00〜21:30
  2. 場所:みなとNPOハウス 4階大会議室(地下鉄・六本木駅6番出口 徒歩1分)
  3. 参加費:1000円

<第2回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:『スポーツ文化とまちづくり』
  • 講師:傍士銑太氏(日本政策投資銀行地域企画部参事役)
    (サスティナブル・コミュニティ研究所フェロー)
  • 内容:
  1. 日時:2004年5月11日(火)18:30開場 19:00〜21:30
  2. 場所:みなとNPOハウス 4階大会議室(地下鉄・六本木駅6番出口 徒歩1分)
  3. 参加費:1000円
  • 講演概要
  1. 日本史上3回の人口停滞期からまちづくりに関する示唆(10分)
  2. 欧州生活体験を交えて語る 生活者目線から見た地方分権社会像(10分)
  3. “まちづくり”を,“日常生活の楽しみ(文化)”づくりととらえて,スポーツ文化の創造を掲げるJリーグを例に,文化と経済の関係について(30分)
  4. 持続的な「まちづくり」における“ひと”“もの”“かね”のあり方(10分)

<第1回サス研サロン概要>

  • 講演テーマ:『人口成熟時代のまちづくり戦略』
    市町村合併、人口減少、土地本位制の崩壊など、多くの課題を抱える地域の再 生の方向性とは?
    国内外のまちづくりについて豊富な事例をお持ちの藻谷様に 都市のコンパクト化、人口減少時代のまちづくり、都市開発の4つのトレンド、 市街地再生の4つのステップ、まちなか創造のための7原則など、人口成熟時代 のまちづくりの戦略について語っていただきます。
  • 講師:藻谷浩介氏(日本政策投資銀行地域企画部参事役)
    (サスティナブル・コミュニティ研究所フェロー)
  • 内容:
  1. 日時:2004年4月13日(火)18:30〜21:30
  2. 場所:みなとNPOハウス 4階大会議室(地下鉄・六本木駅6番出口 徒歩1分)
    http://www.kodomo-npo.org/gekijyo/npozone/minato.htm
  3. 参加費:1000円
Copyright (C) 2004 Research Associates for Sustainable Community All rights reserved.